生き物・学び・研究センターブログ
2024年5月13日(月)(チンパンジーのお勉強)ずるいニイニ
チンパンジーの勉強部屋です。勉強時間が始まって30分ほどたった頃の様子です。

手前で遊んでいるロジャーに目が行きがちですが、奥のニイニとコイコにご注目ください。


たびたび起こるので、コイコは隣のニイニを気にして、問題ができなくなりました。ニイニを気にしているために間違えやすい上に、正解してもニイニに取られてしまうからです。

一方のニイニは、コイコが問題をしなければ、自分の問題で正解してごほうびをもらいます。間違えたら、隣のコイコのごほうびを狙っているのです。

「オレのものはオレのもの。他者のものもオレのもの。」 のニイニでした。

それにしても、ロジャーは、勉強時間中、次々に遊ぶ相手を変えて、ずっと遊んでいました。最近は勉強にちっとも気が向かないようです。

YouTubeの京都市動物園公式チャンネルでは、チンパンジーやゴリラたちのお勉強で見られたエピソードを公開しています。この日のエピソードは、こちらでご覧いただけます。
田中正之