飼育員ブログブログ
2012年10月26日(金)コウモリを求めて⑤
朝晩かなり冷え込むようになってきました。
夏の間外にいたコウモリたちも、あったかい爬虫類館内のコウモリ室に戻ってきました。
同時に、コウモリ展示室前の通路に洞窟を作りました。コウモリは棲家として洞窟や廃屋、木のウロを利用します。なので、手作りで洞窟を作ってみました。
少し雰囲気が出たかなぁ。
写真を撮ったのですが暗くてうまく撮れませんでした。
よかったら一度見に来てくださいね。
前回の「コウモリを求めて④」でバットディテクターなるものを作ったので、実際に使ってみました。
まず、爬虫類館にいるインドオオコウモリで試してみました。結果は何も聞けませんでした。フルーツを食べるインドオオコウモリは超音波は使わないんですね。
(※コウモリを求めて④参照)
(※コウモリを求めて④参照)
他にもアジアゾウ、


ブラジルバク、

ツシマヤマネコ、

で試してみましたが、全敗でした。
何かしら反応があればと淡い期待を抱いていたのですが、やっぱりダメでした。
救護センターにアブラコウモリ(昆虫を食べるコウモリ)が保護されて来たらしいので今度試してみたいと思っています。これは確実に聞けるはずです!
今回の成績 0勝4敗
爬虫類館担当:米田