飼育員ブログブログ
2012年12月15日(土)来年はキャサリンの年です。
今年もあとわずか。
私はボールニシキヘビのキャサリン。

来年は「ヘビ年」だし,ハ虫類館にいるヘビたちを紹介するね。
まずは,日本に棲息しているマムシ。

アオダイショウ。

有名なヘビよね。
次は,セイブシシバナヘビ。鼻がツンッと上を向いていてかわいい。

ミドリニシキヘビ。体がきれいな緑色。一日のほとんどの時間を木の上で生活するのよ。

他にも,ハ虫類館にはカリフォルニアキングヘビ,ケニアスナボア,シナロアミルクヘビといったヘビたちがいるわ。
私たちヘビはこわいイメージを持たれやすいけど,じっくり顔を見たことある?
クリッとしたつぶらな瞳で結構かわいいのよ。
なかなか普段ヘビにふれる機会はないと思うけど,お肌はつるつるなの。
今度『ヘビさんとなかよし』というイベントがあって,私とふれあえるからぜひ会いに来てね。
日時は
・2013年1月2日(水)13:30~14:00
・2013年1月3日(木)13:30~14:00
の二日間で実施するわ。人数制限があるから気をつけて。
お知らせが一つ。
ハ虫類館の入口にコウモリの顔出し看板を置いたの。
こんな感じ。

もうすぐ「国際コウモリ年」(2011~2012年)は終わっちゃうけど,写真を撮りに来てね。
顔出し看板の使い方は
顔出し看板の使い方は
①穴のあいている所から顔を出す
②写真を撮る
③カメラをさかさまにする
④コウモリになれる
あと,お知らせがもう一つ!
12月10日(月)にオオサンショウウオの体長と体重の測定を行ったのよ。

二頭いるんだけど,二頭とも体長が120cmくらいで体重が12kgくらいだったわ。

二頭いるんだけど,二頭とも体長が120cmくらいで体重が12kgくらいだったわ。
毎年,サンショウウオの計測と展示室の大掃除は12月に行われるから,「今年ももうすぐ終わるんだな~」って感じ。
それではみなさん、来年もよろしくネ!!
ハ虫類館担当:米田