飼育員ブログブログ
2015年12月14日(月)子ゾウの1日をみてみよう!
昨年11月の子ゾウ来園から1年が経ち,
来園1周年を記念したイベントを行いました!
子ゾウの一日の様子を観察していただこうと,
3部構成でイベントを行いました(^‐^)/
第1部 「子ゾウにプレゼント」
最近お気に入りの「あるもの」をどどーんと集めてみました♪
なにかというと・・・
落ち葉の山!!

中学生チャレンジ体験で来ていた子達にも集めてもらっちゃいました(●´∀`)ノ
落ち葉の中にはリンゴやサツマイモも入れておきました。
宝探しみたいでしょ♪o(≧∇≦)o
さっそくお部屋から出てきた子ゾウたちが・・・!!

落ち葉の山に突っ込んでみたりー,

みんなで仲良く落ち葉で楽しんでくれたみたいですヾ( ̄∇ ̄=ノ

もちろん美都ちゃんにも落ち葉をプレゼントしました♪
食べたり,頭に乗っけたりして楽しんでくれたみたいですヾ( ̄∇ ̄=ノ
第2部 「トレーニング&ごはんですよ~」
お昼一番のごはんの時間にあわせて,
グラウンドでのトレーニングの様子をご覧いただきました!

4頭でグラウンドをぐるっと1周して,

みんなで伏せ!!
トレーニング後にはお昼ごはんをあげてトレーニング終了です!d(^▽^)b

この時,飼育員のSくんがお客さんにガイドをしていたのですが,
秋都トンカムがそろりそろりとやってきて・・・

秋都「あ,美味しそー♪」

秋都「ちょうだいちょうだいー!」

秋都「忙しいみたいだからもういいや・・・(´A`。)グスン」
Sくん,秋都に気づいてあげてーf(^‐^;)
第3部 「お部屋に帰って…」
夕方になるとゾウたちは自分たちのお部屋に帰っていきます。
そしてトレーニングをしてからごはんの時間になります。
今回は夏美ブンニュンのトレーニングの様子をガイドさせていただきました!

トレーニングは毎日行っていて,
ゾウの健康管理や飼育員との関係づくりの上でとっても重要なんです!
1年前は掃除や治療をするのも一苦労でしたが,
今では飼育員の号令をしっかりと理解して,
掃除中は飼育員の邪魔をすることもなく,
治療の時も我慢して終わるのを待ってくれています。
もちろん終わってからはしっかり褒めてあげて,ご褒美もあげていますΣd(^‐^)
この積み重ねによって,今の飼育員たちと子ゾウたちとの
良い関係性が築けたんだと思います。
今回のイベントでは3部合わせて500人近いお客さんに
子ゾウの様子をご覧いただきました!
ありがとうございました!!
これからも美都や子ゾウたちと頑張っていきますので,
ぜひまた京都市動物園のゾウたちに会いにきてくださいね(^‐^)/
アジアゾウ担当 アラマキ





