飼育員ブログブログ
2017年4月12日(水)にぎやかになってきました!
今回は京都の森のリス舎のお話です。
実はリス舎には,しばらくの間1頭しかリスがいませんでした。
お名前はイノスケくん。もう7歳を超えるおじいリスです。

イノスケくんは朝にごはんを食べるまでは活発なんですが,
お腹いっぱいになるとお家に帰って出てこなくなってしまうので,
その後リス舎はしーん...としておりました(‐_‐;)
そんなリス舎だったのですが,最近ぞくぞくとニューフェイスがやってきて,
にわかににぎやかになってきました(^▽^)/
まずは福山市立動物園からやってきたフクタローくん(オス,推定2歳)

小柄でシャイな男の子で,飼育員が入ると隅っこから様子をうかがっています(^‐^)

「あんま見んでて言うたじゃろ~(汗)」
次は井の頭自然文化園からやってきたサツキちゃん(メス,推定3~4歳)

飼育員との距離の取り方が絶妙な,落ち着きのある女の子です♪
最後は,同じく井の頭自然文化園からやってきたメイちゃん(メス,推定2~3歳)

人なれしているのか,臆せず飼育員に近づいてくる元気な女の子!

「食べるの大好き♪もっとちょーだい♪」
特に若い3頭は活発で,新しい環境にもすぐ慣れて
さっそく新居の準備をしていました。
良さそうな枯れ芝を物色してー

上手にくわえて運んでいました(*0*)/
特にごはんを食べる姿は可愛らしくてオススメです!

上手に持って食べます♪

エサ箱にすっぽり収まっていることもw

なにやらフクタローが踏ん張っていますが…

中のごはんを物色していたようです♪
ニホンリスは昼行性の動物ですので,
彼らを観察するなら朝~昼過ぎがおすすめ♪
運が良ければごはんを食べる様子や日向ぼっこをしている姿が
ご覧いただけるかもしれません(^ー^)b
ぜひ,にぎやかになったリス舎を見に来てくださいね!
リス舎担当 アラマキ
