飼育員ブログブログ
2017年11月22日(水)祝3周年!
11月19日(日)にラオスからやってきたゾウ4頭の
来園3周年記念イベントを行いました!
2014年11月17日にやってきて,もう3年になるんだなぁ(´-ω-`)
まずはイベント前の準備から!

砂山を作りー

ここで登場するは秋の味覚,柿(大量!)

砂山に置いていくと・・・

出来上がり♪
砂山にはさらにシラカシと乾草をデコレーションしてみました。
4頭はどんな反応を見せてくれるのか!?
そして砂山は何秒もつのか!?
さぁ,扉オープン!(0:00)

出てきたー(0:03)

砂山めがけて一直線(0:04)

シラカシをなぎ倒す左端の子は冬美トンクン(0:08)

あ,柿みっけ♪(0:09)

容赦なく柿を踏む春美カムパート(0:10)

後ろで様子を伺う秋都トンカム(0:12)

後ろから忍び寄り…(0:14)

「僕のだ!」とばかりにベストポジションをゲット(0:17)

最後は何がなにやら…(*^ω^*)♪
砂山は20秒もちませんでしたw
ちなみに柿を一番たくさん食べたのは以外にも右端の夏美ブンニュン!
鼻使いが上手なので,柿をひょいひょいっと口に運んでいました♪
ちなみに今回,美都はというと・・・

グラウンドの奥で飼育員から柿を貰っていました♪
奥のグラウンドが整備中だったため,遠目から見守ってもらいました(^‐^;)
それにしても4頭ともこの3年で本当に大きく,逞しく成長してくれました!
では,そんな彼らの3年前の姿を振り返ってみましょう!

冬美トンクン(当時6歳)
少しほっそりしてるかな?このころから年長者の貫禄があったね!

春美カムパート(当時4歳)
ほっそりしてスマート!でも今のぽっちゃりも可愛らしい♪

夏美ブンニュン(当時4歳)
今よりぽっちゃりしてるように見える…。今と変わらずとっても賢い子!

秋都トンカム(当時3歳)
牙もまだ短いね。このころは控えめな男の子。でも今は…f‐_‐;)
もう3周年。でもまだまだ3周年。
京都市動物園でのラオスゾウの物語は始まったばかり!
これからも美都を含めた京都市動物園のゾウ達の成長を
見守っていただけたら嬉しいです!
飼育員一同も頑張ってまいります!
アジアゾウ担当 アラマキ
