飼育員ブログブログ
2017年12月19日(火)好き嫌い
	今日は少しだけ暖かいですね。最近寒いので,ライオンのナイル(オス23歳)も早めに部屋に入れていることもあるのですが,今日は15時過ぎまで外で過ごせそうです。
	さて本題です。ナイル,この冬も食欲旺盛です。月・木・土曜はニワトリ2羽,火・金曜はニワトリを3羽,日曜日はニワトリ2羽と好物の馬肉もぺろりと平らげています。ですが,彼にも好き嫌いがあって,砂ギモ(関西では砂ズリということが多いようです)が嫌いです。砂ギモは筋胃と呼ばれる部位で,ニワトリがエサと一緒に食べた小石などでエサをすりつぶすところで,名前のとおり筋肉の塊です。なので硬いのです。硬いから嫌いなのか,味が嫌いなのかはわかりませんが,必ず残します。
	 
 
	ちょっとグロテスクですが,羽をむしられた丸のままのニワトリです。
	 
 
	開いてみると,砂ギモが見えます。
	 
 
	砂ギモ単体です。
	 
 
	半分に切ってみると,中に未消化のエサが入っていて,周りは筋肉です。
	
	おいしそうにモリモリ食べるナイルですが・・・。
	
	翌朝,掃除のため室内に入ってみると,やっぱり砂ギモだけ残しています。
ちなみに私も硬いのが嫌いなので,気持ちは分かります。
	                             ライオン担当 松ぞう
	 
