飼育員ブログブログ
2021年9月2日(木)ザリガニ釣り
8月のことですが,「守れ!イチモンジタナゴ!!プロジェクト」の一環として外来種駆除を目的とした噴水池のザリガニ釣りを行いました。
将来,動物園で増やしたイチモンジタナゴをこの噴水池に放したいと考えているのですが,そのためにはタナゴが暮らしやすい環境を整えておかなければなりません。外来種であるアメリカザリガニは数が増えすぎてしまうと,そこにもともと生息していた植物や昆虫,魚たちの生活に悪影響を与えてしまいますし,タナゴが産卵するための貝を食べてしまうという報告もあるため,できるだけ数を減らしたいと考えています。
手作りの竹竿に糸をつけて釣り上げます。エサにはスルメイカを使いました。
エサでおびき寄せて,ザリガニがスルメイカをはさんだら釣り上げます。



あまりザリガニの姿が見えず,すぐに石のすき間に隠れてしまいます。
じっくりと待たないとなかなか釣ることができませんでしたが,熱心に取り組んでくれたおかげで・・・
17匹のザリガニを捕まえることができました!!


以前は100匹近くのザリガニが釣れたこともありますし,ザリガニの数が減ってきているのかもしれません。以前のザリガニ駆除の様子はこちら。完全に駆除することは難しいと思いますが,引き続き駆除を続けて少ない数を維持していきたいと思います。
※釣り上げたザリガニたちは,園内のツルたちがおいしくいただきました。
タナプロ担当 セオ