飼育員ブログブログ
2021年9月18日(土)国際レッサーパンダデー!
毎年9月の第3土曜日は国際レッサーパンダデーと定められているので,今年は今日9月18日が国際レッサーパンダデーです!
それにちなみ,今年は来園者の方にレッサーパンダに関するポスター掲示物,絵画,ぬり絵を作成してもらい応募してもらうというイベントを行いましたが,そちらについてはまた後日報告したいと思います。
今日は最近レッサーパンダで始めた新たな取り組みについてご紹介します!

この台がなんだかわかるでしょうか?椅子のようなハンガーのような?笑

正しい使い方はこちらです!レッサーパンダに立ってもらうための台です。
そしてこの台を使って取り組んでいるのが「採血」の練習です!
バーにつかまって立ちながらりんごを食べてもらっている間に後肢から採血ができるように,毎日ではありませんができるだけ頻繁に少しずつ少しずつ慣らしています。
レッサーパンダたちが嫌がらないように,今日は寝室に台を入れるだけ,とか,今日は台に乗ってりんご食べるだけで良し,とか本当に少しずつ少しずつステップを進めていっているので,目標の採血を達成するのはいつになることやら…と少し気が遠くなりますが,諦めずに続けていこうと思います(^^)

現在は3頭とも,台で立ったままりんごを食べることができ,コトは今体調管理を優先しているためお休みしていますが,ウーロンとミーミーは後肢を握る練習をしています!
特にコトとウーロンはそろそろ高齢になり始めているので,採血ができるようになって日頃の健康管理に役立てていきたいところです。
今回はさらっと紹介のみになってしまったので,今後また進捗を報告しようと思います!
~おまけ~

運動神経が良すぎて台の上まで登ってしまったミーミー(笑)
すごいけど,そうじゃないんだよ…(笑)
レッサーパンダ担当 なかはら