飼育員ブログブログ
2021年9月26日(日)アオバトのチャガマ

先日,アオバトのチャガマが循環不全で亡くなりました。
2018年に交通事故に遭ってケガをし,野生鳥獣救護センターで保護された後,2019年1月から動物園で飼育展示してきました。
ラブラブにいちゃつくキュウスとチャコシのカップルから離れて,チャガマはいつも一羽で過ごしていました。
その凛とした佇まいが素敵でした。密かに「チャガマ姉さん」と呼んでいました。


何本か止まり木を付けましたが,チャガマは必ずとまってくれて,飼育員冥利に尽きました。

つい最近もエサ台を作り,そこへの導線で枝を付けたら,その枝にチョンと止まってくれていました。その時はカメラもスマホも持っておらず,次の機会にと思っていたので,写真が撮れなかったのが心残りです。
チャガマは木の葉に隠れるのが上手だったので,どこにいるのか探すのを楽しみにされていた方もいらっしゃったと思います。
2年8か月の短い間でしたが,チャガマに会いに来てくださってありがとうございました。
種の保存展示課 よしかわ