飼育員ブログブログ
2022年1月13日(木)ツシマヤマネコ繁殖棟だより 2022年1月
ツシマヤマネコの主な繁殖期は1~3月とされています。
まさにこれから!!
今シーズンの繁殖はリョウ(オス)とゆり(メス)のペアでのぞみます。
このペアで繁殖を目指すのは3年目ですが,いまのところ繁殖成功には至っておりません。
ですが,昨シーズンは2月中旬にゆりに強い発情がみられ,リョウもよく反応して交尾行動が観察されました。
残念ながら妊娠はしませんでしたが,1年目よりも2年目のほうが相性がよくなっている印象でしたので,3年目の今シーズンこそは繁殖成功に期待しています。

対馬では,山に住むトラに似た模様のネコということで,別名「とらやま」とも呼ばれるツシマヤマネコ。
寅年の今年こそ繁殖がうまくいくようにリョウとゆりの繁殖をサポートしていきます。


ツシマヤマネコ繁殖棟担当 セオ