飼育員ブログブログ
2022年4月3日(日)獣医室だより159 雨とアジアゾウの爪切り

本日はあいにくの雨でしたが、夕方からは天気も回復し、涼しい桜月夜の夜間開園となりました。
来園者の方にとっては足元が悪くなる雨天ですが、アジアゾウの担当獣医師としては嬉しい天気でもあります。
その理由は、ゾウ達の爪が切りやすくなるから。
爪が雨水を含んで柔らかくなるのだと思われます。


特に爪の硬いトンクンとトンカムは、このタイミングを積極的に活用して爪を切ります。
晴れの日の爪の硬さが嘘のように、きれいに鎌とナイフが入りました。
雨の日のゾウ舎では、削蹄を見ていただける可能性が高いかも?
土佐