飼育員ブログブログ
2022年5月31日(火)夏のおやつ
まだ5月ですが、30℃超えの日があったりと、もう夏なの!?と思うような日が多くなってきましたね。
サル舎のサルたちには熱中症防止のため、夏にあげているおやつがあります。
普段はあまりもらえないバナナや蒸しイモ、オレンジなどが入ったフルーツ氷です!
実はこれただの氷ではなく、経口補水液をまぜた熱中症対策氷なんです。
ぺろぺろ舐めてくれたらエンリッチメントにもなるなぁと思ったのですが…
マンドリルの場合
オネは必ず水飲みやプールに氷を入れ、解けるのを待ちます。

賢いけど…そういうんじゃないんだよなぁ
フサオマキザルの場合
カンカンカンカン!!!

いろいろな所に打ち付けて、氷を割っています。経口補水液の意味がない…
シロテテナガザルの場合
氷を日向に放置して氷が解けたら果物だけいただくスタイル。うーん。これも思ってたのと違う
(写真は食べている風のシロマティー)

ワオキツネザルの場合
氷をもってぺろぺろ舐めています。暫くたって果物にありついていました。

そう、これこれ!!
正しい食べ方をしてくれるのはワオキツネザルだけでした。
なかなか思ったようにはいきませんが、ちょっとでも涼んでくれたらいいなと思っています。
もう数ヵ月後には京都の厳しい夏が始まります。そのときはこの氷が活躍(?)してくれる予定です笑
サル舎担当:櫻井