飼育員ブログブログ
2022年7月31日(日)夜間放飼を始めました
数日前からフサオマキザルの夜間放飼を始めました!
暑さ対策としてエアコンの効いた室内に入れるようにしていても、グラウンドを走り回っていることが多いフサオマキザルたち。
室内は広くないため、夜間出入り自由にすることで使えるスペースが増えたらいいなと考え、夜間放飼を始めました。
初日、扉を開けると全頭、何のためらいもなくグラウンドに出ていきました。
とても初めてのこととは思えない様子でした(笑)
その後もおそらくグラウンドで過ごしていたようで、寝室はとてもきれいでした。
本当にグラウンドを使っているのか、気になるのでトラップカメラをつけてみました。
カメラが気になって仕方がないフサオマキザルたち。

アップもたくさん撮られてますよー!!

博物館実習にきている大学生がフサオマキザルが夜間どこで何をしているかを調べてくれています。
結果がとても楽しみです!
フサオマキザルのグラウンドですが、去年植えたグラウンドの木もかなり成長し、緑が増えてきました。
タラの木の新芽は彼らのお気に入りのようで、新芽を食べる姿も見られています。

これからも彼らにとってより良い環境を作れるように努力していきたいと思います。
フサオマキザル担当:櫻井