飼育員ブログブログ
2022年8月28日(日)みんなでゾウの掲示物を作りました!
令和4年8月4日に開催した「夏休み動物園教室」で、参加者の中学生と一緒にゾウの掲示物を作りました!

中学生の動物園教室では「ゾウを知り尽くそう」というテーマで、ゾウの分類や体の作り、動物園と野生での暮らしなど、ゾウに関するたくさんのことを学んでもらいました。そして、学んだことの中から他の人にも伝えたいゾウのことを書いてもらいました。
(※博物館実習で参加していた大学生にもデザインの協力をしてもらいました。)

掲示物はゾウ舎グラウンドのプール前に設置してあります。

アフリカでもアジアでもゾウたちはものすごいスピードで数を減らし、絶滅の危機に瀕しています。ゾウについて知ることが、ゾウを絶滅から救う第1歩になると思いますので、皆さんも動物園にお越しの際はぜひこの掲示物をご覧になってゾウについて学んでみてください。
ゾウ担当 セオ