飼育員ブログブログ
2022年10月22日(土)ムササビがやってきました!
10月21日、京都の森ムササビ舎にムササビを導入しました!!

新たにやってきた個体は、いしかわ動物園から移動してきたメス2頭です。
どちらも救護個体で、2021年5月と8月に石川県羽咋市で幼獣の時に地面に落ちていたところを救護されました。
救護された後、人工哺育で育ったためとても人に慣れている様子です。


ムササビは夜行性のため、昼間ほとんどの時間を巣箱の中で眠って過ごしています。
今年度の夜間開園は残念ながらすべて終了してしまったので、夜動いている姿を見られるのは来年の夜間開園からになります。
1頭は尾の先が白く、運よく昼間に巣箱から出ていることがあればどっちの個体かな~と見てもらうのも面白いのかなと思います。

ムササビたちは移動したところで、まだまだ新しい環境に慣れていないので、来園者の前に出てくることはほとんどないかもしれませんが、心の中で見られたらいいな~と思いながら静かに見守ってもらえたらと思います。
ムササビ担当 井上