飼育員ブログブログ
2022年10月31日(月)第11回やまねこ博覧会 開催報告
10月15日(土)、16日(日)に毎年恒例の「やまねこ博覧会」を開催しました!!両日とも晴天に恵まれ多くの方が来園してくれました。イベント開催報告の詳細はこちらをご覧ください。ご来園いただいた皆様,ご協力いただいた皆様,ありがとうございましたm(_ _)m

なお、京都市動物園でのツシマヤマネコ飼育10周年を記念して、対馬市から感謝状をいただきました!
イーストギャラリーに飾ってありますので、動物園にお越しの際はチェックしてみてください!

やまねこ博覧会は一人でも多くの方に絶滅危惧種であるツシマヤマネコを知ってもらい、その保全に興味を持ってもらうために行っています。ツシマヤマネコという動物が日本に住んでいること、ツシマヤマネコが対馬という島にあと100頭ほどしかいないこと、対馬市や環境省、動物園やNPO団体などが協力して絶滅から救うための保全活動を行っていることを多くの方に知ってもらいたいのです。
そして、ツシマヤマネコをすでに知っている方や今回のイベントやこのブログで知った方には、ぜひ保全活動への協力にも参加していただきたいです!
協力の方法はいくつかあります。ツシマヤマネコの存在を身近な人に広めてもらうだけでもいいですし、保全活動をしている団体への寄付や購入代金の一部が寄付されるような商品の購入など・・・。インターネットで調べればいくつか情報が出てくると思いますので、ご興味がある方はぜひ調べてみてください。ちなみに対馬市ではツシマヤマネコや対馬の自然を守るために「ツシマヤマネコ基金」を運営し寄付を募っています(^^)/
みんなでツシマヤマネコを守っていきましょう!


ツシマヤマネコ繁殖棟担当 セオ