飼育員ブログブログ
2023年4月12日(水)キンクロハジロ、いつまでいるの?

動物園の無料休憩所から見た南禅寺船溜です。
最近ここでは、キンクロハジロ(カモの仲間)がよく観察されます。


日本には冬鳥(4月13日追記:北海道の一部では少数が繁殖するようです)として渡来すると言われていますが、この時期になってもまだ観察されます。

また、ここ最近ではメス1羽に対してオスが複数羽いることが多いです。
今日私が観察した時は、メス1羽、オス6羽でした。
昨年のデータを見ていると、5月4日まで観察されましたし、ここ数年を見ても4月下旬から5月上旬まで見られているので、今年もそれくらいまで見られるのかなと思います。
昨年まではオスメス何羽いるかまでは観察できていなかったので、今年はそれにも注目して見てみたいと考えています。
皆さんも近々動物園に来る機会があれば、ぜひ観察してみて下さいね!!
種の保存展示課:しまだかなえ