飼育員ブログブログ

2025年8月7日(木)ゲンタロウの独り立ち

既に発表がありましたが、ゲンタロウが上野動物園へ移動します。移動予定日は10月27日です。ゲンタロウは上野動物園で、東山動植物園から移動してくるアニーとの繁殖を目指すことになります。

ちなみに、移動の発表までの手続きなどに時間がかかってしまいましたが、ゲンタロウの移動についてはゲンキの妊娠が分かる前から調整を進めていました。

ゲンタロウは現在13歳。野生でもオスのゴリラが自分の生まれた群れを離れるくらいの年齢です。既に当園でも両親とは別の空間で過ごしていますが、いよいよ初めて家族以外の個体と出会い、自分の群れを持つことになります。

最近のゲンタロウは、来園者や職員にアピールを頑張ったり、のんびりゴロゴロしたり、時々自分のいるエリアに入ってくるキンタロウとコミュニケーションを取ったりしながら過ごしています。モモタロウとは柵越しでお互いに意識していることもありますし、ゲンキも時々ゲンタロウのいるエリアを覗いています。ただ、ゲンタロウは両親のいる方へ行きたいような素振りは全く見せておらず、キンタロウと遊ぶ機会も少しずつ減ってきています。

ゲンタロウが5歳の頃から今まで、たくさん遊んで、たくさん笑って、たくさん困らされて(笑)、ゲンタロウの行動に驚いたり、感心したり、感動したりしながら、コドモからオトナへの変化を見てきました。体の成長だけでなく、心の成長も感じてきました。ゲンタロウはゲンキと離れることなんてできるんだろうか、と思っていた時期もあるくらい、甘えん坊な印象だったゲンタロウ。だからこそ、ここ数年で精神的にも少しずつ独り立ちに向かっていくのを感じ、今はおそらくもう準備はできているように感じています。

8年以上ゲンタロウを担当者として一番近くで見てきたので、当たり前のように毎日いるゲンタロウがいなくなると思うと、もちろんとても寂しいです。でも、生まれた群れを離れるのは、ゴリラとして自然なこと。このまま当園で過ごすよりも、離れて自分の群れを持つ機会がある方が今のゲンタロウにとって良い選択肢だと思っています。

移動予定日まで残り3か月弱。すでに移動に向けて準備は始めていますし、移動当日に向けてゲンタロウと練習も始めています。ゲンタロウもそして他の3頭も、無事にゲンタロウの移動当日を迎え、上野動物園に無事に到着できるよう、担当者としてできる限りのことをしていきたいと思います。

そして何よりも、ゲンタロウと過ごせる残りの期間を楽しみたいと思います。

ニシゴリラ担当 安井