飼育員ブログブログ

2025年10月15日(水)あのね!どうして!?更新Q736-747

ご意見箱にいただいたご質問(2025.8.1~8.31)の回答(Q736-747)を公開しました。
ご興味のある方は、どうぞご覧下さい。
これまでの御質問に対する回答はコチラからご覧いただけます。

Q736 ゴリラのほんとうのなまえはゴリラゴリラゴリラなのはほんとうですか。なんでそんななまえがついたのですか。


Q737 美都ちゃん右目の上に小さなキズをふたつつくってましたね。早く治りますように願います。大きな体のゾウさんたち、どうかケガなく過ごしてください。


Q738 ライオンとトラはなぜいないの。


Q739 たんちょうが、つばさをひろげてピョンピョンはねていました。調べると求愛ダンスとでてきたのですが、夏でもダンスするのでしょうか?


Q740 コウモリの赤ちゃんはいつからてんじをするよていですか。また、コウモリの赤ちゃんはいつひとりだちするのですか。


Q741 江の島では昔観光目的でえづけて観光客をあつめた歴史があり、いまもトビが間近に寄って来るとのことです。この動物園や鴨川でトビがヒトの手から食べ物をとっていくことがよくあるのは京都でもえづけがあったのでしょうか?それとも習性として手からさらっていくのでしょうか。


Q742 前回は「チョウセントラ」がいるとのウワサを聞いて、「そんな珍しいトラを見てみたい!」との思いから来ましたが、後に調べてみると、「そのトラは朝鮮半島で生息していた個体ではないのでは」との話に触れ、ショックを受けました。実際どうだったのでしょうか?


Q743 にんげんとおなじりょうりをたべるどうぶつはいますか。


Q744 動物は笑いますか?笑うとしたらどんな動物がどんな時に笑いますか?


Q745 時間になると動物たちはおへやに帰っていきますね。休園日にはずーっとおへやですごすのでしょうか。


Q746 アフリカタテガミヤマアラシが動かずにいつも休んでいます。動くタイミングはありますか?


Q747 レッサーパンダは汗をかきますか?舌や肢の裏などで体温調節できるのでしょうか?


園長 和田