生き物・学び・研究センターブログ
2014年10月3日(金)チンパンジーとベッド作り~ムクノキ再発見?~

夏を経て、屋外放飼場の木がずいぶん育ったので、少し剪定しました。
せっかくなのでチンパンジーたちが寝る屋内展示場に設置して、夜寝るベッドに使ってもらおうと考えました。。

野生チンパンジーは夜眠るとき、枝をおりこみフカフカのベッドを樹上に作ります。
ちなみにこちらはボッソウの野生チンパンジーの樹上ベッドです。
さて、夕方、チンパンジーたちが入ってきました。
いつもと違う状況に興奮するタカシ。

そして予想に反して、チンパンジーたちはもりもりムクノキを食べ始めました。
外では食べてなかったのに…。
しばらくたつと、野生生まれのコイコさんが、いつも使っている寝棚に設置されたムクノキをせっせと折りはじめました。


そんなにフカフカにはなってはいなそうでしたが、ひとまず横になるコイコ。

最近ベッド作りらしき行動を始めたニイニも、ゆらしたりして楽しそうでした。。

見えない・・・けれど後ろにいるのはスズミです。
タカシ以外はみんな何かしら枝を使って夜更かししていました。
ちなみに翌日コイコは、屋外展示場でもムクノキを食べていました。

ムクノキの魅力を再発見したのでしょうか…。
山梨(京都大学野生動物研究センター)

田中正之(代筆)
