生き物・学び・研究センターブログ
2014年11月22日(土)サンザンなニイニがはじめてできたこと
今日はニイニはサンザンでした。
まず,ジュースを飲んでいたところ,

コイコにとられ,

隣に行くと,

ジェームスにどかされ,(めずらしい・・・)
しょうがないので杵つきフィーダーに行くと


コイコに枝を取られました。

なんだかみなさんニイニに容赦ない・・・
だけどニイニ、そんな苦境にめげません。
自分で新しい枝を持ってきて・・・

杵つきフィーダーから食べ物を取ろうとします。

このフィーダーは何度も叩いて,下に落とさないといけないので
難しいのです。
ニイニは一生懸命上からつろうとしていますが、これではうまく
いきません。
ちなみにこちらはとべ動物園に行ったスズミさんが太い枝で
下に向かってたたき落としているところです。

試行錯誤するニイニ。
と…そうこうしているうちに、手の届く位置に野菜が…!
なんと全部ではないですが、ニイニさん食べ物を取れてしまいました。大人でもなかなかできないのに…!!

過去にはスズミやコイコが、こういう試行錯誤のプロセスを経て
新しい行動を覚えていきました。
おとなたちの姿をじーっと眺め続けていたニイニのこれからが
楽しみです。
山梨裕美(京都大学野生動物研究センター)

田中正之(代筆)
