生き物・学び・研究センターブログ
11月27日,連携教育を実践している京都市立錦林小学校2年生と6回目の取組を行いました。 ※京都市立第四錦林小学校のホームページで活動を紹介していただいています。 https://zoo.city.kyoto.lg.jp/zoo/uploads/image/shikin20141127.pdf 今回は,夏に行ったゾウの糞の肥料を使った野菜作りで,キュウリが1本しか収穫できなかったため,冬野菜で再挑戦することになりました。 そして,次の取組の打ち合わせも行いました。 なお,校内の廊下には,これまでの取組に関する掲示物やゾウの導入の新聞記事などもあり,動物園を身近に感じてもらえてる!とうれしくなりました。
こうした取組を通じて,さらに動物園が学校と一緒に出来ることを作り上げていきたいと思います。 生き物・学び・研究センター 和田
※センターの他の活動にもご興味のある方は,以下のアドレスページをご覧下さい。 https://zoo.city.kyoto.lg.jp/zoo/crew/20130417-7316.html
HOME ブログ ブログ 生き物・学び・研究センター 生き物・学び・研究センターの活動更新!