生き物・学び・研究センターブログ
2014年12月13日(土)先生と
12月6日(土) 京都府私立中学高等学校理科研究会の先生方と全身骨格の組立実習を行いました。
肌寒い日でしたが,まずは園内を巡りながら動物の観察及び授業で活用できる活動の紹介を行いました。


その後,場所を元白川小学校に移し,全身骨格組立の実践です。
今回は,アミメキリン・アムールトラ・ブラジルバクを使用しました。参加された先生方からは,良い評価を得ることができ,とても励みになりました。


生き物・学び・研究センターでは,設立当初から教育プログラムの策定に向けた活動を行ってきており,さらに取組を発展させていきたいと考えています。もし,ブログを読まれて一緒に活動してみたいと思われた方は,ぜひ御一報下さい。
生き物・学び・研究センター 和田
肌寒い日でしたが,まずは園内を巡りながら動物の観察及び授業で活用できる活動の紹介を行いました。


その後,場所を元白川小学校に移し,全身骨格組立の実践です。
今回は,アミメキリン・アムールトラ・ブラジルバクを使用しました。参加された先生方からは,良い評価を得ることができ,とても励みになりました。


生き物・学び・研究センターでは,設立当初から教育プログラムの策定に向けた活動を行ってきており,さらに取組を発展させていきたいと考えています。もし,ブログを読まれて一緒に活動してみたいと思われた方は,ぜひ御一報下さい。
生き物・学び・研究センター 和田