生き物・学び・研究センターブログ
2022年12月28日(水)ゴリラのお勉強:久々のゲンキ、、、キンタロウに泣かれて退散
ゴリラのキンタロウは4歳になりました。
1から8までの数字の順番を覚えたので、9を加えて、1から9までの問題に挑戦します。

さて、今日はゲンキが勉強用のモニターに向かう様子が見られました。最近は、キンタロウが勉強していても、他の餌を食べてばかりで、勉強の方は興味をもってくれませんでした。
ちょっとゲンキの気を引くために、モニターの前にリンゴ片を何個か落とすと、ゲンキが気付きました。

そして、久しぶりにタッチモニターに触れました。
しばらくやっていないので、簡単な1,2,3の3つだけの数字の問題を出します。

それでもできません。最初に1にさわることだけは覚えていたのですが、、、

そうしていると、となりで見ていた、キンタロウが手を伸ばしてきました。

ゲンキが場所を守ろうとすると、フッフッフッフッ・・・と高い声で泣きます。子どもに泣かれると弱いのが母親。モニター前の場所を離れてしまいました。

あとは、いつもと同じ、キンタロウがひとりじめ状態。けっきょくゲンキが問題にさわれたのは、10問もありませんでした。

さて、次にゲンキが参加してくれるのはいつになるでしょうか。。。
この一連のやりとりを、動画でも見られるようにしました。
YouTubeの京都市動物園公式チャンネルでご覧いただけます。(YouTubeへリンクしています)
田中正之