生き物・学び・研究センターブログ
2023年5月27日(土)モモタロウの得意技(ゴリラのお勉強)
先日はチンパンジーの勉強部屋の様子をお知らせしました。
京都市動物園では、ゴリラたちもお勉強をしています。今回はその様子をお知らせします。
まずはゲンタロウ。ニシゴリラ一家の長男です。1から15までの数字の順番を学習中。

そしてニシゴリラ一家のお父さん、モモタロウ。こちらは1から6までの数字の勉強でかなり苦労していましたが、最近ようやく覚えました。

1から6まではよくできるようになったので、数字をひとつふやして7までの問題にしたら、早々に嫌になったみたいで、自分から離れていきました。

それを見て、キンタロウがモモタロウの問題を引き継ぎます。キンタロウは、1から8までの数字の順番を覚えているので、彼にとってはむずかしい問題ではありません。

モモタロウが戻ってきたので、ちょっと逃げ腰になりながら問題をするキンタロウ。でもモモタロウはもう勉強に飽きたのか、のんびりと木の葉を食べていました。

その後、モモタロウは写真の右手奥に移動しました。キンタロウが順調に問題を終えた後、ごほうびとして問題に使っていたリンゴ片を、フィーダーに入れてあげたところ・・・

とつぜんモモタロウが飛び出してきました。あわてて逃げるキンタロウ。

モモタロウの狙いは、フィーダーに入ったリンゴ片でした。

フィーダーに木の枝をつっこんで、小さな穴から食べ物を取り出すのですが、モモタロウはこれが大得意。とても器用に木の枝を使って、あっという間に中の食べ物を取り出して食べてしまいます。

タッチモニターの問題はゆずっても、フィーダーは誰にもゆずる気はないようです。
写真だけではわかりにくいので、モモタロウとキンタロウのやりとりを動画で見られるようにしました。
YouTubeの京都市動物園公式チャンネルでご覧いただけます。こちらをクリックしてください(YouTube動画へリンクしています)
田中正之