生き物・学び・研究センターブログ
2023年7月17日(月)(チンパンジーのお勉強)コイコの学びはつづく。
今回の主役は、コイコ(写真の左から2番目、真ん中のモニターに向かっているチンパンジー)です。

京都市動物園のチンパンジー、コイコは45歳を超えていて、チンパンジーとしても高齢と言える年齢です。

2009年に京都市動物園にやってきて、その年の5月から、タッチモニターを使って、数字の順番を覚える問題にとりくむ「チンパンジーのお勉強」に参加しています。
いちばん左がコイコ。(2009年5月30日のブログ「勉強はじめました」より)
勉強を始めた時点で30歳を超えていたので、初めからけっして覚えがよいとはいえなかったのですが、やる気だけは衰えず、時間はかかっても、覚えられる数字を増やしていきました。

コイコ、40問の問題を終了。24問正解で、正解率60%。前回勉強に参加したのが11日前で、そのときと成績は変わらず。意外なほど落ちていません。

コイコが勉強している後ろで、ロジャーがジェームス相手に遊んでいるのが映っていました。

今度はタカシが飽きて、寝転がってしまいました。

コイコの成績は、これまでの14年間で、上がるスピードはものすごくゆっくりですが、下がってはいません。すでに息子ニイニにも追い抜かれて、ずいぶん差がついてしまいましたが、これからも彼女のペースで続けてくれることを願っています。
この日の勉強の様子は、Youtubeの京都市動物園公式チャンネルで動画として見ることもできます。https://youtu.be/9uKwhvyKNAw
田中正之