生き物・学び・研究センターブログ
2023年11月13日(月)(ゴリラのお勉強)キンタロウ、がまんの子
最近、「お勉強」の様子を書くのは、チンパンジーたちばかりだったので、久しぶりにゴリラたちの様子を書いてみます。
この日は、勉強部屋には先にゲンタロウがいて、後からキンタロウがやって来た状況でした。


勉強用のモニターは空いているのですが、ゲンタロウのすぐ隣で問題を始める勇気がでないキンタロウ。


そして、ようやくゲンタロウが部屋を出て行ってくれて、キンタロウの勉強が始められると思ったら、モモタロウが部屋に入ってきました。

最近はソルゴーという牧草がお気に入りで、勉強をしている姿はほとんど見られなかったモモタロウですが、この日は勉強をする気になったようです。

そして、この日に限って、モモタロウの成績もわりとよくて、なかなか場所を空けてくれません。

そして、やっとその時が来ました。

一刻も早く、勉強を再開したいキンタロウですが、問題はモモタロウ用のまま。キンタロウの方が勉強が進んでいて、1から10までの数字の順番を覚える勉強をしているので、問題を変更します。


キンタロウは、あともう少しで1から10までの順番を覚えられそうです。正解率も上がったので、なおのこと、やる気が増しているようです。
この日の動画をYouTubeの京都市動物園公式チャンネルにもアップしましたので、併せてご覧ください。
田中正之