生き物・学び・研究センターブログ
2024年9月2日(月)(ゴリラのお勉強)勉強する男たち
ゴリラの勉強部屋では、最近、男性陣が好調です。
最初はゲンタロウ。

1から16までの数字の順番を覚える勉強を続けています。一時、成績が50%以下に落ち込み、本人もやる気をなくしているように見えた時期がありましたが、最近は60~70%の正解率で、できるようになるとやる気も出てくるようで、問題を出すとすぐに始めるようになりました。
ゲンタロウがやる気を出したおかげで、勉強するチャンスが減ったのがキンタロウ。無理やりゲンタロウをどかせることはできないので、ゲンタロウが自分から離れてくれるまで待つしかありません。最近はこんな場面をよく目にします。

次はモモタロウ。

夏場は餌の枝葉や牧草があまり美味しくないのか(もしくは、美味しいものが少ないのか)、比較的勉強に参加してくれます。

この日も、キンタロウが勉強したそうに見ていても気にせず、マイペースで勉強を続け、飽きるとさっさと部屋を出ていきました。
最後にキンタロウ。

待ちに待って、やっと場所が空きました。1から12までの問題を6月から続けてきましたが、そろそろ合格ラインに到達しそうです(合格ラインは正解率75%)。

この動画が公開される頃には、数字をひとつ増やして、1から13までの問題に挑戦しているかもしれません。期待は高まります。(撮影日は2024年8月20日でした。)
YouTubeの京都市動物園公式チャンネルでは、チンパンジーやゴリラたちのお勉強で見られたエピソードを公開しています。この日のエピソードは、こちらでご覧いただけます。
