生き物・学び・研究センターブログ
2024年9月19日(木)(チンパンジーのお勉強)相変わらず勉強どころではない男たち
先日、チンパンジーの群れで大きな騒ぎがあり、何頭かがけがを負いました。その後の勉強部屋では、とくにオス同士がグルーミングで関係修復をしているため、勉強どころではないという様子をお知らせしました。
(チンパンジーのお勉強)勉強よりもごほうびよりも大切なもの (2024年8月31日 生き物・学び・研究センターブログ)
あの日から1週間たったのですが、チンパンジーの男たちは相変わらず勉強に集中できないようです。


この日もニイニは出たり入ったり、ジェームスは勉強部屋には来る者の、部屋の隅で座っているだけ。タカシも入ってきてもごろごろしているだけで、勉強しているのはロジャーくらいでした。


勉強時間の後半になって、コイコが勉強を始めました。

そして、残りの1台でニイニが勉強開始。

ニイニには簡単すぎるので、問題を変えようとしていると、それに気づいたニイニは、さっさと部屋を出て行ってしまいました。

ニイニが部屋を出たことにコイコが気づき、後を追って部屋を出て行ってしまいました。

結局この日も問題をそれなりの数こなしていたのは、ロジャーだけでした。そのロジャーも周りの大人たちの雰囲気に影響されて、部屋を出たり入ったり、部屋の中で跳んだり跳ねたりと、勉強には身が入らない様子でした。
いつ、以前のように落ち着いて勉強に参加してくれるようになるのでしょうか。この後も様子を見守りたいと思います。
YouTubeの京都市動物園公式チャンネルでは、チンパンジーやゴリラたちのお勉強で見られたエピソードを公開しています。この日のエピソードは、こちらでご覧いただけます。
※京都市動物園では、サルワールド再整備に向けて、クラウドファンディングに挑戦中です。
皆様のご支援、ご協力をお願いします。
https://readyfor.jp/projects/kyotocityzoo
