救護センターブログブログ
2012年5月12日(土)愛鳥週間
5月10日~5月16日は,愛鳥週間(バードウィーク)です。
皆さんは,「愛鳥週間」というのを耳にした事はありますか?
「愛鳥週間」とは,簡単にいうと「野鳥や野鳥をとりまく生態系を守ろう」という意識の普及活動を行う期間の事です。野鳥を通じて,自然環境の大切さを知り,私たちに何ができるのか考えてみましょう。
「愛鳥週間」には,ポスターのコンクールや標語作りなどさまざまな行事が行われており,その一つにテグス拾いがあります。
テグスとは,釣り糸のことです。水辺に放置された,テグスや釣り具(針・ルアー・おもり)などにより傷ついたり死んでしまう野鳥が多くいます。

絡まっていたテグス
(ペンは大きさ比較)

絡まっていたルアー
個人的に活動するというのは,少し取り組みにくいことかもしれませんが,天気のよい日に河原の散歩をしながらテグス拾いをするというのも,何かおもしろい発見があるかも知れません。
この機会に,テグス拾いやゴミ拾いなど,身近なことから取り組んでみるのはどうでしょうか。
救護センタースタッフ 村上