イベント
2018年9月15日(土)~2018年9月17日(月)秋の夜間開園の実施について
この度,京都市動物園では,下記のとおり夏の夜間開園を実施しますので,お知らせします。園内をライトアップし,日中とは違う,幻想的な雰囲気の夜の動物園。ボディペイント,夜の動物ガイドのほか,観覧車の夜間運行を開催しますので,ぜひお越しください。
記
1 実施日時
	平成30年9月15日(土)~17日(月・祝)
	各日とも開園時間を3時間延長し,午後8時まで開園(入園は午後7時30分まで)します。
	※ 通しで開園し,昼と夜間での入れ替えはありません。
2 ボディペイントの実施 新企画
	動物のシルエットや足型のイラストを腕やほっぺ等にボディペイントして,夜間開園を楽しめます。動物と一緒におしゃれな写真が撮れるかもしれません。
	⑴ 時間 各日午後5時30分~午後7時30分
	⑵ 場所 正面エントランス レクチャールーム
	⑶ 人数 各日先着300名
	⑷ 参加費 無料(入園料は別途必要)
3 スッポン“ミヨコ”を大公開!「秋の夜,ミヨコがあなたを離さない」
	 日中はほぼ見ることのできない,夜行性のスッポン“ミヨコ”が,夜間開園中にみなさまの前に姿を現します!さらに,スッポンの魅力を最大限に引き出すガイド「秋の夜,ミヨコがあなたを離さない」を行います。スッポンがエサを食べる様子や,迫力のある咬み付く姿を実際にお見せします。
	⑴ 時間 各日午後6時30分~
	⑵ 場所 おとぎの国 カメ池
	⑶ その他のガイド 午後6時45分~アジアゾウ(ゾウの森)
	                 午後7時~キリン・シマウマ(アフリカの草原)
4 夜間展示する主なゾーン及び動物について
	 ⑴ 「ゾウの森」
	   アジアゾウ,ブラジルバク,ケープハイラックス
	 ⑵ 「もうじゅうワールド」
	   アムールトラ,ジャガー,ツシマヤマネコ
	 ⑶ 「アフリカの草原」
	   キリン,グレビーシマウマ,カバ,フラミンゴ,ミーアキャット,フェネック,
	  ホロホロチョウ,ホオアカトキ
	 ⑷ 「ひかり・みず・みどりの熱帯動物館」(午後7時30分まで)
	     ホウシャガメ,インドオオコウモリ,グリーンイグアナ,ニシアフリカコガタワニ,
	     ショウガラゴ,ハリネズミなど 
	 ⑸ 「おとぎの国」
	   レッサーパンダ,テンジクネズミ,ヤギ,フンボルトペンギン,カメ(スッポン含む),ヒツジ,ブタ,ロバなど
	 ⑹ サル島
	   アカゲザル
	 ⑺ フクロウ舎
	      シロフクロウ,ワシミミズクなど
	 ⑻ 「京都の森」
	      ホンドギツネ,ニホンアナグマ,ムササビ,ホンドフクロウ,カモ類,オオサンショウウオなど
	 ⑼ 正面エントランス(図書館カフェ・レストラン・グッズショップ及び展示室)
	 ⑽ 東エントランス(カフェ・売店及び展示室)
5 夜間展示しない動物について(午後5時以降)
	  ⑴ 「もうじゅうワールド」
	     ライオン
	  ⑵ 「京都の森」
	   クマタカ,オオタカ,ホンシュウジカ,ゴーラル,アカショウビン,ツキノワグマ,クロエリ,セイタカシギ,ウズラ,ヒヨドリ,アオバト,ケリ,トラツグミ,メジロ
	 ⑶ 「サルワールド」
	    シロテテナガザル,フサオマキザル,ワオキツネザル,マンドリル,ニシゴリラ,チンパンジー
	 ⑷ 「鳥類舎」
	   エミュー,クジャク, シロエリオオヅル,タンチョウ
	 ⑸ 「おとぎの国」
	   ウサギ,オウム
	 
ムササビ
	 
スッポンのミヨコさん
