ニュース
2011年9月9日(金)「もっとチンパンジーをよく知ろう」
	 京都市動物園では,10月に「チンパンジーをよく知ろう」イベント
	を開催しますので,お知らせします。
	1 「チンパンジーの喜ぶ顔が見てみたい」@京都市動物園
	  企画及び実施:NPO法人サンクチュアリ・プロジェクト
	 (1) 日  時
	   平成23年10月1日(土) 午前9時30分から午前12時まで
	   ※ 雨天決行。
	 (2) 場  所
	   動物図書館視聴室及び類人猿舎東グラウンド
	 (3) 内  容
	   果物などをつけた木の枝をグラウンドに設置し,チンパンジーの
	採食行動を長くするエンリッチメントを参加者の皆さんに行っていただきます。
	 (4) 募集について
	       募集期間
	   平成23年9月10日(土)~9月20日(水) ※20日要必着 
	 (5) 募集対象
	   京都市内在住又は,勤務,在学している中学生以上の方 
	 (6)募集人員
	  15名
	  ※ 申込多数のときは,抽選で参加者を決定します。 
	 (7)応募方法
	    往復はがき(3名まで連名可,応募は1グループ1通まで)に,
	イベント名「チンパンジーの喜ぶ顔が見てみたい」@京都市動物園と参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号・学校名及び学年か勤務先住所を記載し,申し込んでください。 
	 (8) 応募上の注意
	    応募は1グループ1通に限ります。 
	  ハガキ1枚につき3名まで連名で応募できます。 
	 (9) 参加費
	   無料(入園料は別途必要) 
	 (10)持ち物
	     筆記用具・タオル・帽子・長靴・雨具(カッパ) ・汚れてもよい服装
	 (11) 申込み・問い合わせ先 
	   〒606-8333
	   京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内
	   京都市動物園 総務課  TEL075-771-0210 
	2 ハズバンダリートレーニング生中継
	 (1) 日  時 
	   平成23年10月2日(日) 午前2時から午後2時30分まで
	 (2) 場  所
	   類人猿舎室内観客通路
	 (3) 内  容
	  普段チンパンジーが行っている健康管理のトレーニングを飼育員の解説付き生中継でお見せします。
	3 飼育員のお話
	 (1) 日  時
	  平成23年10月16日(日) 午後2時から午後2時30分まで 
	 (2) 場  所
	  動物図書館視聴室
	 (3) 内  容
	 当園でのチンパンジーの飼育のお話しとアフリカのタンザニアで実際に飼育員が見聞したチンパンジーについてお話しします。
	 4 チンパンジーのお勉強
	 (1) 日  時
	  平成23年10月22日(土) 午後2時30分から午後3時15分まで
	 (2) 場  所
	  類人猿舎室内観客通路
	 (3) 内  容
	  京都大学の田中先生の解説を交えてチンパンジーのお勉強をご覧いただきます。
	 5 担当獣医のお話(獣医が行く!) 
	 (1) 日  時 平成23年10月23日(日) 午後1時30分から午後2時まで
	  (2) 場  所
	  類人猿舎チンパンジーグラウンド前
										 (3) 内  容
									
										  動物のお医者さんがチンパンジーの健康管理についてお話しします。
									
										6 講演「野生の現場から」
									
														 (1) 日  時 平成23年10月30日(日)
													
														  午後2時30分から午後3時30分まで
													
														 (2) 場  所
													
														  動物図書館視聴室
													
														 (3) 内  容
													
														  京都大学野生動物研究センターの森村成樹氏にギニアの野生チンパンジーのお話しをしていただきます。
													
 
													
