ニュース
2016年7月28日(木)グランドオープン記念イベント 夏の夜間開園の実施について ☆初めて夜間に観覧車を運行します!☆
	 この度,京都市動物園では,夜間開園を下記のとおり実施しますので,お知らせします。
	 園内をライトアップし,日中とは違う,幻想的な雰囲気の夜の動物園。京都市交響楽団のメンバーによるミニサマーコンサートや,観覧車の夜間運行もありますので,ぜひお越しください。
記
	1 実施日時
	平成28年8月11日(木・祝)~14日(日)
	各日とも開園時間を3時間延長し,午後8時まで開園します。
	※入園については,午後7時30分まで
	2 イベントについて
	夜間開園のイベントとして,動物ガイドを行います。夜ならではの動物のお話を聞くことができます。
	イベントスケジュール
	・午後6時~午後6時20分 ゾウ・おとぎの国
	・午後6時30分~午後6時50分 ゴリラ・もうじゅうワールド
	・午後7時~午後7時20分 ゾウ・カバ・シマウマ
	3 京都市交響楽団のメンバーによるミニサマーコンサートについて
	夜の動物園で,京都市交響楽団のメンバーによる素敵な演奏を聴くことができます。
	演奏曲は,毎回異なります。曲目は当日のお楽しみ!
	⑴ 日 時
	平成28年8月11日(木・祝),12日(金)
	午後6時~午後6時20分,午後7時~午後7時20分
	⑵ 場 所
	京都市動物園 「レクチャールーム」
	⑶ 定 員
	なし(レクチャールームのドアを開放し,レクチャールームの外からもお聴きいただけます)
	4 観覧車の夜間運行について
	園内で人気の観覧車が,今回初めて夜間運行をします。夜の観覧車に乗ってみませんか?
	⑴ 日 時
	平成28年8月11日(木・祝)~14日(日)
	午前9時~午後7時30分
	⑵ その他
	観覧車は1人1周200円が必要です。
	5 夜間展示する主なゾーン及び動物について
	⑴ 「ゾウの森」
	アジアゾウ,ブラジルバク,ケープハイラックス
	⑵ 「もうじゅうワールド」
	アムールトラ,ライオン,ジャガー,ツシマヤマネコ
	⑶ 「アフリカの草原」
	キリン,グレビーシマウマ,カバ,フラミンゴ,ミーアキャット,フェネック,ホロホロチョウ,ホオアカトキ
	⑷ 「ひかり・みず・みどりの熱帯動物館」
	ホウシャガメ,インドホシガメ,インドオオコウモリ,グリーンイグアナ,ニシアフリカコガタワニ,フタユビナマケモノなど
	⑸ 「おとぎの国」(ふれあいグラウンドでは,ヤギとのふれあいができます。)
	レッサーパンダ,テンジクネズミ,ヤギ,フンボルトペンギンなど
	⑹ サル島
	アカゲザル
	⑺ フクロウ舎 
	シロフクロウ,ワシミミズクなど
	⑻ 「京都の森」 ※昼間はなかなかお目にかかれないムササビの活動的な姿は夜間開園ならでは!
	ムササビ,ホンドギツネ,ニホンアナグマ,ホンドフクロウ,カモ類,オシドリ,ウミネコ,オオサンショウウオなど
	⑼ 正面エントランス(図書館カフェ・レストラン・グッズショップ及び展示室)
	⑽ 東エントランス(カフェ・売店及び展示室)
	6 展示しない動物について
	⑴ 午後4時30分以降 展示しない動物
	ア 類人猿舎
	チンパンジー
	⑵ 午後4時50分以降 展示しない動物
	ア 京都の森
	クマタカ,オオタカ,ホンジュウジカ,ゴーラル,アカショウビン
	⑶ 午後5時以降 展示しない動物
	ア サル舎
	シロテテナガザル,フサオマキザル,ワオキツネザル,マンドリル
	イ エミュー舎
	エミュー,クジャク
	ウ ツル舎
	シロエリオオヅル,タンチョウ
	エ おとぎの国
	ヒツジ,ミニブタ,ウサギ,ロバ
	⑷ 午後6時50分以降 展示しない動物
	ア ゴリラのおうち
	ニシゴリラ
	
	
