飼育員ブログブログ
2022年12月18日(日)オオヤマネコの体重測定
ヨーロッパオオヤマネコのロキは去年に前担当が体重を量ってから1年ほど量っていなかったので、10月後半から体重を量る練習を始め、11月には体重を量ることができました。

うなりながらも体重計にすんなり乗って肉を受け取るロキ。一度量れるようになっていただけあって、難なく量ることができました!
一方のハヅキは去年の夏に来園して以来一度も体重が量れていなかったので、ロキと同じタイミングで練習を始めました。
最初は扉にも近づいてこずうなっているだけでしたが、徐々にうなりながらも近づいてくるようになり、トングから肉を受け取るようになり、と日々進歩するハヅキ。

ほぼ毎日続けているうちに、練習をするときになったら扉の前で待っているようになりました。

体重計と似た大きさの板にも乗ってくれるようになり、その次の日ではちょっと急かなとも思いましたがちょうどロキの体重を量る日だったのでついでにハヅキも挑戦。

すんなり!ってほどではありませんでしたが、無事乗ってくれました^^
ロキよりも警戒心が強くないおかげもあってか、量れるようになるまでスムーズに進めることができました!これからも定期的に体重は量っていこうと思います。
ヨーロッパオオヤマネコ担当 なかはら