飼育員ブログブログ
2025年3月31日(月)どちらもシーズンです
レッサーパンダは1~3月、オオヤマネコは2~4月が繁殖シーズンと言われているので、3月の今はどちらもシーズン真っただ中です!
近況をお伝えします。

まずレッサーパンダは毎日同居をしていて、たまにウーロンがミーミーに接触を試みるもかわされ…という日々が続いて、もうすぐシーズン終わっちゃうなぁ・・と思っていましたが、3月下旬に交尾が見られました!
ですが、例年と違い、交尾途中割とすぐにミーミーに振りほどかれてしまったため、交尾が成立したか怪しいなぁ…と思っています。
いつもなら交尾後は次の発情が来そうな日まで同居を中断するのですが、今回は同居を続けていました。その後もウーロンが飛びかかることはありましたが、ミーミーが受け入れることはなかったのであれが発情1回目だったのかなぁ…と思っています。
去年は発情が1回しかなかったため、今年はどうなるかわかりませんが、2回目の交尾があるまでか、4月中旬までは同居を続ける予定です!

続いてオオヤマネコ。2月下旬に同居して以降、ハヅキに強い発情の兆候が見られないので同居をしていません。
初の繁殖で発情のサイクルがわからないのですが、もう1か月経つのでそろそろ発情来ないかなぁ・・と毎日そわそわしています。
最近動物園では訃報が続いています><
ご存知の方もいるかもしれませんが、昨年富山に行ったトラのオクも3月に亡くなったと連絡がありました。

訃報続きで少し暗~い雰囲気なので、繁殖がうまくいって子どもが生まれました!という明るい話ができればしたいところですが^^;
今後も引き続き繁殖に取り組んでいきたいと思います!

レッサーパンダ・オオヤマネコ担当 なかはら