飼育員ブログブログ
大阪・関西万博が閉幕した翌日、2025年10月14日(火)にガボン陳列区域政府代表 ニーナ・アブナ氏をはじめ、総勢14名の関係者がご来園くださいました。 お互いの状況や今後の連携の可能性について話し合い、課題や目標を共有しました。 その中で、ガボンにも動物園ができたとのことで、飼育管理や調査研究、環境教育の面でもサポートしてもらえたら嬉しいとのお話がありました。 実際、園内を視察された際に、自国に生息している野生動物を見たことが無い人が多いことから、本園の地域の野生動物を飼育展示する「京都の森」のコンセプトに興味を持たれていました。 ゾウの森(※ガボン共和国にはマルミミゾウが生息) ゴリラのおうち 京都の森・ツキノワグマ まずは、出来ることから始めようと思い、 ご来園された際にいただいたパネルやグッズを活用して、図書館カフェ2Fで「ガボン展」を開催中です。 その中のガボンの自然を撮影した写真集は、どれも素晴らしい作品です。また、エコツアーの紹介パンフレットも展示してありますので、ご興味のある方はチェックしてみてください。 ガボンとは万博でのキャッチコピー「Keep in touch」のとおり、互いに連絡を取りあいましょうと確認し、情報交換を続けていく予定です。 2025.10.3 世界ゴリラの日 at 大阪・関西万博 ガボン館2014.6.6 ガボン写真展&講演会 報告2014.5.26 ガボン写真展開催!2010.9.13 From Gabon 2010.7.29 ガボンでゴリラに会ってきました! part.42010.7.9 ガボンでゴリラに会ってきました! part.32010.6.19 ガボンでゴリラに会ってきました!part.22010.6.7 ガボンでゴリラに会ってきました! part.12010.4.23 いざ!ガボン共和国へ!!園長 和田
HOME ブログ ブログ 飼育員ブログ From Gabon 2(フロム ガボン 2)