生き物・学び・研究センターブログ
2023年4月2日(日)120周年 初日のお勉強はゴリラでも
2023年4月1日のブログで、チンパンジーたちが今年度最初の勉強した様子をお知らせしました。
同じ日の夕刻、ゴリラたちも勉強をしたので、その様子をお知らせします。

まずはゲンタロウから。1から15までの数字の順番を覚える勉強を100問やりました。71問正解なので、かなりよい成績なのですが、ここからもう少しの上達がなく、2020年の6月からこの問題を続けています。
ゲンタロウが1から14までの順番を覚えて、1から15までの勉強を始めたころ、1歳と1か月年下のチンパンジーのニイニは、まだ1から12までの順番を覚えられていませんでした。しかし、この2年と9か月の間にニイニも1から14までの順番を覚えて、今年の3月から1から15までの勉強を始めています。昨日(4月1日)のニイニの成績を見ると、正解率は約70%だったので、ニイニがほぼゲンタロウに追いついたことになります。二人はお互いの成績のことなど知る由もなく、私が勝手にライバル視しているだけなので、それぞれのペースでやればよいのですが、これからも、つい、見比べてしまいそうです。

さて、ゴリラといえば弟のキンタロウも頑張っています。1から9までの勉強中ですが、なかなか成績が上がらず、苦労しています。この日の成績は、70問やって正解は16問(正解率22%)。

さて、ゲンタロウは1から9までの順番を覚えたのはいつだろうと調べてみると、2歳10か月でクリアしていました。なおも驚くことに、ゲンタロウが勉強を始めたのは、「ゴリラのおうち」に引っ越した後の、2014年5月4日なので、それから半年足らずで1から9までの順番を覚えたことになります。
キンタロウが勉強を始めたのは、1歳10か月のときでした。勉強をする機会がゲンタロウよりずっと少ないので、時間がかかるのはしかたないかもしれません。それぞれのペースがあるので、がんばってくれているので良しとしましょう。

最後にモモタロウです。子どもたちと比べると、勉強に対する意欲があまりなく、1から6までの順番を覚えてから上達は止まっています。忘れてしまっているわけではないので、それ以上むずかしい問題に立ち向かう気持ちがないようです。

問題の画面は空いているので、勉強しようと思えばキンタロウは勉強できるのですが、モモタロウの横でやる勇気はないようで、この日もモモタロウが立ち去ってから戻ってきました。
田中正之