生き物・学び・研究センターブログ
2024年8月4日(日)センターの日誌062 カメとイグアナとモロヘイヤ
生き物・学び・研究センターは、動物園内にある、教育と研究を行う部署です。
このブログでは、動物園にあるけど飼育ではない、センターの業務をご紹介しています。
おとぎの国屋上の畑、梅雨が明ける頃からモロヘイヤが急成長しました。

モロヘイヤの茎や種は毒を持ちます。
十分に伸びた葉は無毒なので、枝先がしっかり伸びたことを確認して、順次動物に与えていきます。


モロヘイヤを食べるグリーンイグアナとホウシャガメ。
草食の爬虫類は、肉食の爬虫類と比べるとより多量の餌を食べる必要があり、その旺盛な食欲は見ていて気持ちがよいです。
花が咲く頃までは、順次収穫して餌として活用していこうと思います。
土佐
