生き物・学び・研究センターブログ
2024年8月5日(月)(ゴリラのお勉強)ゲンタロウからキンタロウ、再びゲンタロウ
ある日のゴリラの勉強部屋。

ゲンタロウの頭上には、弟のキンタロウがハンモックにぶら下がりながら、ゲンタロウが終わるのを待っていました。

ときおり、キンタロウが早く代わってと言わんばかりの身振りをしますが、ゲンタロウは気にしない様子で勉強を続けていました。
ゲンタロウ(右)が問題を終えて、ごほうびの食べ物を、フィーダーから取り出している間に、モニターにそっと近寄るキンタロウ(左)。

ごほうびを食べ終わって、部屋を出ていくゲンタロウ。

ゲンタロウが部屋から出て行って、勉強用のタッチモニターが空いたので、さっそく戻ってきたキンタロウ。

熱心に問題に向かうキンタロウ。先月から1から12までの数字の順番を覚える勉強をしています。

キンタロウが15分ほど勉強を続けたころ、ゲンタロウが部屋に戻ってきました。

そして、当たり前のようにキンタロウの場所に割り込んで、勉強を始めようとします。

体格差のあるゲンタロウには、まったくかなわないので、あきらめて部屋を出るキンタロウ。
一度部屋を出て行った後、もう一度やる気になるのはとても珍しいので、ゲンタロウに少しだけ問題をやってもらいました。やる気はあったのかもしれませんが、成績は今ひとつでした。
YouTubeの京都市動物園公式チャンネルでは、チンパンジーやゴリラたちのお勉強で見られたエピソードを公開しています。この日のエピソードは、こちらでご覧いただけます。
