生き物・学び・研究センターブログ
2025年2月10日(月)(ゴリラのお勉強)ゲンタロウのお勉強
「ゴリラのおうち」は、冬の寒い間、部屋の掃除をしている時間以外は、暖房のきいた室内と屋外運動場を自由に行き来できるようにしています。寒さが嫌いなゴリラたちは、日中でも寒い日には、室内にいる時間が長くなります。
既に園内掲示物「新ゴリラ日記」Vol.93 でお知らせしている通り、ゲンタロウの独り立ちを促すために、夜間にゲンタロウを両親と分かれて過ごすようにしています。そのため、いつもの勉強の時間にゲンタロウが勉強部屋に来ることが難しくなったため、日中、家族と一緒にいる時間に、ゲンタロウが勉強する気になるなら、やってもらおうと思いました。
「新ゴリラ日記」は、こちらでもお読みいただけます。
そういう訳で、午後に「お勉強」ができるようにしたのですが、最初にやってきたのはモモタロウでした。

その流れで、勉強も始めたモモタロウ。

モモタロウがよくできる問題を出したのですが、飽きたのか、すぐに立ち去ってしまいました。

モモタロウと入替わりで、ゲンタロウが入ってきました。

少し間が空いたので、いつもよりも間違いは多かったものの、徐々に調子を取り戻していきました。

ゲンタロウといると、キンタロウが勉強するチャンスが少なくなります。この日、キンタロウは、ゲンタロウを遊びに誘う場面も見られましたが、ゲンタロウは相手にしませんでした。

この後、ゲンタロウも疲れたのか、飽きたのか、場所を空けてくれたので、キンタロウが勉強することもできました。

いつもの夕食時にキンタロウが勉強するチャンスはあるので、時間帯を分けてそれぞれ参加してくれたらよいかなと思います。
毎回というわけではなく、時々になりますが、また午後の時間にゲンタロウを誘ってみようと思います。
この日の様子は、YouTube【公式】京都市動物園チャンネル
(ゴリラのお勉強)ゲンタロウのお勉強 という動画で公開しています。
こちらもご覧ください。
