救護センターブログブログ

2025年9月9日(火)9月になりました

野生鳥獣救護センターです🦜

あっという間に猛暑な8月が終わりとなりましたが、まだまだ暑さは続きそうですね。鳥も人も大変!皆様体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

そして9月といえば…「高病原性鳥インフルエンザ早期警戒期間(9月1日〜10月31日)」に突入しました。受入可能だった種のうち、主にカモの仲間や猛禽類が受入対象から外れ、受け入れすることができなくなります。


詳細は京都府のホームページ「野鳥からの高病原性鳥インフルエンザウイルス感染対策について【現在の対応レベル】」を参照ください。
https://www.pref.kyoto.jp/choujyu/birdflu.html

なぜ受入ができないのか?それはもしも高病原性鳥インフルエンザ陽性の個体を救護センター内に収容してしまった場合、それ以上高病原性鳥インフルエンザが拡大しないために、防疫措置として施設全体の消毒とともに、施設内の鳥類を全て安楽死処置しなければならなくなる可能性が高いからです。せっかくリハビリに励んでいる個体も眠らせなければならない…こんな辛いことがあるでしょうか。
ゆえに大変心苦しいのですが、どうぞご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

「この場合はどうだろう?」と悩んだ時はどうぞご相談ください。
小さな命を慈しむ気持ちは忘れずに。

野生鳥獣救護センター みやがみ