イベント

2025年3月29日(土)~2025年3月30日(日)春の夜間開園の実施について

この度、京都市動物園では、恒例の「春の夜間開園」を実施します。日中とは違った幻想的な雰囲気の動物園をお楽しみください。

1 実施日時
  令和7年3月29日(土)、30日(日)
  各日とも開園時間を3時間延長し、午後8時まで開園します。
  ※ 入替制ではありませんので、一旦退園していただく必要はありません。
  ※ 入園は午後7時30分まで。

2 イベント
 (1)スプリングコンサート
  ア 実施日
    3月30日(日)
  イ 時間
    午後6時~6時30分
  ウ 場所
    正面エントランス 芝生広場(雨の場合はレクチャールーム)
  エ 演奏
    Wind Ensemble 響輝
    京都伏見を中心に活動する吹奏楽団。地元のイベントやお祭り等で演奏しており、当園の飼育員も所属しています。

 (2)動物ガイド
   各動物舎前で、動物ガイドを行います。
   午後5時30分 フンボルトペンギン
   午後5時45分 アジアゾウ
   午後6時30分 ツシマヤマネコ

 (3)星空上映会
   動物園の動物たちの日常や、普段見ることのできない映像を上映します。
  ア 実施時間
    午後7時~7時30分
  イ 実施場所
    キリン舎北側木塀

3 夜間展示する主な動物及びゾーンについて
 (1) ゾウの森
   アジアゾウ、アメリカバク、ケープハイラックス
 (2)アフリカの草原
   キリン、グレビーシマウマ、カバ、フラミンゴ、ミーアキャット、ホロホロチョウ、
   ホオアカトキ、タテガミヤマアラシ、フェネック
 (3)もうじゅうワールド
   オオヤマネコ、ジャガー、ツシマヤマネコ
 (4) おとぎの国
   レッサーパンダ、フンボルトペンギン、テンジクネズミ、ヤギ、ヒツジ、ロバなど
 (5)京都の森
   ホンドギツネ、ニホンアナグマ、ニホンリス、ホンドフクロウ、ムササビ、
   オオサンショウウオなど
 (6) フクロウ舎
   ワシミミズク、アナホリフクロウなど
 (7) ひかり・みず・みどりの熱帯動物館
   ホウシャガメ、インドオオコウモリ、ニシアフリカコガタワニ、ショウガラゴなど

4 お問合せ
  京都市動物園 総務課(電話:075‐771‐0210)
  ※ 午前9時~午後5時 ただし、動物園休園日を除く。