ニュース
2025年7月21日(月)あのね!どうして!?更新Q700-711
ご意見箱にいただいたご質問(2025.5.1~5.31)の回答(Q700-711)を公開しました。
ご興味のある方は、どうぞご覧下さい。
これまでの御質問に対する回答はコチラからご覧いただけます。
Q700 ペンギンさんは常に体をかいていて泳いでいる時もかいているのですが、なぜそんなにかゆいのでしょうか??
Q701 生まれたばかりのニシキマゲクビガメの2頭の赤ちゃんかわいいですね!どの位大きくなったら性別が分かるのですか?またどのように見分けるのですか?
Q702 しかは、なぜ冬毛と夏毛でちがうんですか。
Q703 ライオンがいぜんいたようですが、ほかのどうぶつえんにうつされたのですか。それとも、しんだのですか。
Q704 ニホンヒキガエルの「マツリ」ちゃんですが、なぜ性別が不明なのでしょうか?からだの特徴からメスだと思うのですが。それと名前はなぜ「マツリ」になったのでしょうか?教えてください。
Q705 アメリカバクはなぜ白黒ではないのでしょうか?マレーシアバクとの違いはなんですか?
Q706 京都市動物園で一番長生きだったカバは何歳まで生きましたか?
Q707 ヒヨドリが渡りをすると知りました。でもしないヒヨドリもいるとか。渡りをするものはどんなメリットがありますか。また渡らないヒヨドリの特徴ってありますか。もう年寄りだから、とか。
Q708 レッサーパンダの立ち上がってバンザイする威嚇の姿勢おもしろいです。そういえば、シャボテン公園のミナミコアリクイもそのポーズで威嚇していました。種が違うのに同じポーズになるわけは?また、ほかにもこのポーズで威嚇する生物っていますか?
Q709 この前死亡したカワセミの死因はわかりますか?もしわかれば知りたいです。
Q710 ケヅメリクガメと一緒にいる2匹のカメさん、よく歩き回って元気ですね!!なんというカメですか?なぜあんなに元気なんですか?名前はありますか?
Q711 手も足もないのにヘビはどうやって前に進んでいるのですか?
園長 和田