飼育員ブログブログ
2025年4月6日(日)みんなにやさしい動物園に
赤ちゃんから年配の方、外国から来られている方など、動物園にはいろいろな属性をお持ちの方が、毎日たくさん来られます。
できるだけどのような方にもストレスなく楽しんでいただくため、少しずつですが整備を行っています。
ゾーン看板の文字の視認性を高めるために色を塗ったり、



「やさしい日本語※」やピクトグラムで注意を促したり、

授乳室を、搾乳にも使用していただけることを示すために、シールを作成して掲示したり、

ご来園の際、お気づきの点があればご意見いただけたら嬉しいです。
これからも少しずつ改善を進めていきたいと思います!
※「やさしい日本語」とは:
普段使われている言葉を、外国人にも分かるように配慮した簡単な日本語のことです。日常的な場面や身近な話題で使われる日本語を「ある程度」理解できる人が使うレベルです。
「やさしい日本語」は外国人への情報伝達を目的に考案された言葉ですが、普通の日本語より簡単で、分かりやすい言葉に変換されていることから、小さな子どもや高齢者、障害を持った人などにも有効な情報伝達手段だと考えられています。
広報担当