飼育員ブログブログ

2025年10月8日(水)ほのから企画 ☆第8弾☆「おからポテトサラダ🥗」

服部食品さんから寄付していただいているおからで〝何か〟を作って
ツキノワグマの「ほのか」に食べてもらう『ほのから企画』🐻
第8弾はポテトサラダです🥗

突然ですが、みなさんは当園の退園口に
『ご意見箱』というものがあるのをご存知でしょうか??

動物園へのご意見・ご要望を書いて入れていただく箱なのですが、
それだけではなく、感想や質問、応援メッセージなど
書かれている内容は実に様々です。

投函されたものは1か月ごとにまとめて我々飼育員にも供覧されます。
先日、供覧されたご意見箱の内容を見ていると、その中に
『ツキノワグマが食べているポテサラのようなものは何ですか?』
というご質問がありました。たぶん、おからのことでしょう。
なるほど~、たしかに潰したジャガイモにも見える🥔

…ん?これ『ほのから企画』に使えるやん💡
ちょうどいい!そのアイデアいただきっ!

ということで、今回はポテサラです(笑)
最近ネタ切れ気味だったので助かりました(;´▽`A“

では、さっそく作っていきましょう!
ポテトサラダに入れる具材を調理場で物色。

京都あぐり倶楽部さんとJA京都市さんから寄付でいただいた
枝豆、スイートコーン、キュウリがありました!
これに蒸しニンジンも加えておからと混ぜていきます。


どうでしょう?
あっという間にポテトサラダに仕上がりました(笑)
今回の難易度は混ぜるだけなので☆1つです。

ここでポテトサラダの雑学を…
日本ポテトサラダ協会によりますと、
諸説ありますが、ロシアの「エルミタージュ」というフランス料理屋さんで出されていた
「オリヴィエ・サラダ」がポテトサラダの起源であるという説が有力なんだそうです!
ロシアのフランス料理店のサラダって、、
ロシア料理なのかフランス料理なのか…混乱しますね(◎_◎;)

さて、ポテトサラダができたのはいいとして、
これを直接餌台に置くのも芸がない。
何か器になるものはないかと探していると、
これまたJA京都市さんからの寄付のカボチャを発見!

蒸されたものがあったので、これを半分に切って器にします。

せっかくだからもっと飾るか…
いつも与えているゆで卵と、サル担当から分けてもらったミニトマトを添えて、
パセリ代わりに乾草の粉もふりかけて…

完成ですっ☆
もうポテトサラダにしか見えません(笑)

それではいよいよ実食🐻

ほのか登場です。
ゆっくりポテトサラダに近づき…


ミニトマトから食べました🍅


その後は上からかぶりつき、


カボチャの器とポテトサラダを同時に食べ進めます。


台に散らばったポテトサラダをきれいに舐めとり、
いつもながら、あっという間に完食です✨
服部食品さん、京都あぐり倶楽部さん、JA京都市さん
ごちそうさまでしたっ( *´艸`)

以上っ!
『ほのから企画』第8弾「おからポテトサラダ」でした☆
次回もお楽しみに~♪

担当:くろ(*´ω`*)