生き物・学び・研究センターブログ
2024年11月29日(金)(チンパンジーのお勉強)ニイニの気分転換
チンパンジーのお勉強部屋です。

ニイニは現在、1から16までの数字の順番を覚える勉強をしています。かなりできるようになりましたが、時には間違いが続くこともあります。そんなとき、隣のモニターに移動することがあります。

ニイニが移動した画面では、ロジャーが勉強中でしたが、押しのけて、問題に手を出します。

そして自分の元いた場所に戻ったニイニ。ロジャーは邪魔されて、勉強部屋から出て行ってしまいました。

その後も、問題を間違うと、隣のモニターの問題をするニイニ。ロジャー用の1から8までの問題なので、ニイニにとっては簡単です。

1問やったら、自分の場所に戻る。

そして、1から16までの問題に挑戦。

真ん中のモニターが自分の場所だと決めているのか、最近は真ん中のモニターで勉強するニイニです。
簡単な問題をやるのはあくまで気分転換のためで、自分の向かう問題はこっちだということなのでしょうか。立派な心掛けのように思いますが、そのおかげでロジャーは迷惑をこうむっているので、あんまりほめられたものでもないかもしれません。
※京都市動物園では、サルワールド再整備に向けて、クラウドファンディングに挑戦中です。
皆様のご支援、ご協力をお願いします。 https://readyfor.jp/projects/kyotocityzoo
